![]() |
USTREAM配信図 |
救急ケースカンファレンスで使用している機材です.
この組み合わせはスカイプのビデオ機能を利用できるので,意見をtwitterからだけではなくスカイプで音声でも参加可能です.
配信用に使用しているソフトはUSTREAM PRODUCER PROです.
(調子が悪い時はUSTREAM BROADCASTERを使用)
映像関連
ビデオカメラは2台用意しました.
1台は,演者用に固定.もう一台はフロアからの質問等を撮影するものです.
1台スカイプ用に用意しました.
ビデオカメラの映像はRCAケーブルで,PCはRGBケーブルで,ビデオミキサー(EDILROL V-8)に接続します.
V-8はRGBケーブルを直接つなぐことができるので便利です.
入力された映像を,USBビデオキャプチャーで配信用PCに流します.
発表内容は,演者にいただいたPPTファイルを配信用PCで,USB外付けモニターに出したものをスクリーンキャプチャーしてバーチャルカメラと認識させています.
音声は4系統で,ワイヤレスマイク3本,スカイプの音声をPCから,USBオーディオインターフェイスに入力し,配信用PCにUSBで接続しています.
配信用PC インテルCore i7 640M メモリ8GB SSD120GB
ビデオミキサー EDIROL V-8
オーディオインターフェイス YAMAHA AUDIOGRAM6
ワイヤレスマイク CWM801S/CWT804LS
0 件のコメント:
コメントを投稿